淫魔夫人別伝 あとがき

いんまふじんべつでん――あとがき

 
本文も長め あとがきも長め です 以下 箇条書き形式


● 元ネタは『淫魔夫人』(1990年5月天山出版刊 1993年光文社文庫) 菊地秀行御大の80,90年代超伝奇バイオレンス&エロスのオマージュ。気持ちは後継。性的妄想のまあキワモノ。一般向ではない。
主人公女性キャラクターは妖女で化け物で人外というスーパーヒロイン特殊。BからZ級路線ジャンル。ありそうでない。売ってない。市販品が少ない。

● ウルトラスーパーなヒロインがエロスに活躍する話が、ほとんどないから、しょうがなく自作。せっかく創ったので公開。エンターテイメントとしてはいちばん底の方。湖底生物。深海魚。
ひじょうに特殊なスーパーヒロイン物アダルト。


● やや中編。40Kバイト台、書き足すうちに55Kバイト前後に。ドライブ感、疾走感重視。ストーリー性はかなり弱い。話はあってないかの如し。奇想を展開させるための枠組みと装置。超伝奇物は奔放な想像力が重要。細部の描写と超展開がキモ。

物語性はあった方がいいけど、物語性はあった方がいいけど(大事なことなので二回言いました)、まあ話は薄くてもなんとかなる……と、おもわれる……特殊なジャンル。


● オール嘘フィクション虚構、現実にはないから、ほとんどないから。リアルには部品・題材があるだけ。
偏った脳が思いつく痴情の楽園。

中二病的に強すぎる女性キャラって、ジェンダー的にはどうなんやろ? 菊地御大の作品もそうなのですが、登場する女性は「セックス・マシーン」、生理月経という概念が無い。。。男性キャラも超人多数でトイレにも行かなかったような。食事は摂る。食の楽しみはある。快楽主義・快楽原則の極致・極北。。。

(菊地御大作品では、悪い陵辱をするのは三下キャラで、その三下サンが罰や報いを受けるという、大衆通俗作品で通例お約束の因果応報がいちおう描かれていたり、描かれていなかったりする。。。話によってちがう。ザッツオーライ このカオス感ランダム感のため、先が読めないという特徴。。。長所です。芸風を確立)

以前にネットのブログで見かけた評、「基本的に菊地ワールドでは、男=美男子、女=化け物」 というパターンがお約束。そういう個性的な作品世界。(16.5.6 ここの後書き、引用部分ほかの文を書き直し。ところで『淫魔夫人』の批評感想はネットでも少ないです。マイナーな作品)


● ベッドシーン濡れ場約8本。仕様。オマージュ元の『淫魔夫人』と同様の仕様。元作品はエロス18禁的視点からは傑作良作。一般人には怪作品。エロスとホラーのチャンポン。ベッドシーンの分量は菊地作品中でも群を抜く。小説中にエロスばっかりある星新一的語り。簡潔的確描写。それに倣う。


● 自作今作 狙って創った作品じゃない。着地点は不明のまま、勢いで各エピソード部品を書いてから、後でつなげる。整合、調整。接続には多少の理性を使用。
(非理性的な話の積み上げ方ゆえに意外性はあるとおもうけど、納得感はあるかどうかは不明。感じ方は人による。カオス感で伏線回収一つがちょっと足りん…次作でがんばろう)
結果的に、「夫婦の性生活」がテーマみたいな展開に。慣れと飽きと原点回帰。刺激と新鮮さと回顧。


● 菊地御大は叙情ハードボイルドな語り。カッコイイ美しい叙述。簡潔で的確な映像的描写の上手さは特徴。真似できない。
三人称叙述で、主客やセリフが入り混じるカオス混沌感、センスだ。
(あたりまえですが)御大のほうがめちゃめちゃ上手い。とくにセリフ。流れるようにテンポよく。説明も兼ねていると。長年プロ職業作家や。
当方は会話と台詞回しは苦手。。。(一般的に)ラノベは会話で埋まるそうですが。

80年代頃の御大なら、こうは書かないだろう こうはまとめないだろうな と思うのですが、脳がちがう人がちがう。
こればかりは個々人の趣味の違い、嗜好に差異がある。菊地御大はもっとビター・ビター・ビター、ハード・ハード・ハード、サツバツ。

● 先人の手本に沿って多少のオリジナリティを加味するのがエンタメをふくむ 創作の基本 です。

● 急展開・超展開の新奇性・意外性、ありえない世界が現出するのが快感。奇想の特長、めくるめく快楽。ジェットコースター、ハリウッド型エンタメ。
(現実は滅多に面白く話は転がらない/小説より奇なり という怪事件等は起きますが、ほとんどが萌えない現実は辛い)


● 叙述。濃い描写と、サッと数行で済ます説明と、緩急をつける。菊地御大はそうしているので。人による作家作者による。緩急ハッキリか?淡々と異世界を積み上げ構築するか?SFファンタジー小説ほかどちらでも可かと。


● 小説は「架空世界」「物語世界」を創って伝える方法としては、おそらく一番手軽でハードルは低い。ただし!! 文章力、語彙、構想力、等々簡単ではない。プロ小説家という職業があるくらい。
「作品世界」を伝える方法。一定のクオリティをクリアするには知識知能センス経験値を要求されると。

(基本的に 本格派長編になればなるほど難しいはず リアリティを上げるには綿密な取材が要る)

(ただ、奔放な想像力ハチャメチャな伝奇物の場合、想像力の暴走で長編もオッケーかも?しれない。アイデアの意外性が主眼 かつ、可能なかぎり お約束は守れ という)

● 小説作文 手軽さもあり、つい熱心に作ってしまう。
世界を創ることにとても魅力がある。魅かれる。現実とは違うもうひとつの世界が見たい。
(できれば新鮮で新規な 新しいものを 新しい世界を 創作したい)


■ 小説作文メモ ネーミング案 被りたくないオリジナルの名称にしたく、ひねって考えて。作文後に検索したところ、「竜巌寺」は実在、東京渋谷区。ただし漢字は「龍」。「竹部」は姓であり実在。「満龍」、萬龍は美人の名とのこと、また料理店で実在。天元は囲碁用語他から。「冷藤」はほぼナシ。「荒若」は力士の名や、地域の祭り太鼓のグループ名などにいくつかあり実在。「摩智恵」は「水摩」「智恵」さんという人は実在。「源鬼」は、いわゆる腐女子同人誌カップリング短縮名にあり。「由利川」は福知山と滋賀に実在する河川名地名のもよう。

● 二次創作 になりますが、やや半端。

菊地御大『淫魔夫人』での人物氏名設定 神大寺高子 バスト88センチ超 竹生法然 竜眼寺住職 神大寺高吉 185センチ75キロ です。
御大は他作にも同じ名まえと似た設定のキャラクターを使いまわしますが、高子と法然はこの一作のみかな。パワフルな妖女と強い怪僧という似たようなキャラクターは登場。ホラー寄りエロス、殺伐コメディ、やや黒いナンセンス。(読後感は悪い 邪と魔と妖の活躍する世界のため)
読みなおしましたけど、後半の妖女同士の奇想対決は、山田風太郎の影響を受けてますね。

山田風太郎 → 菊地秀行 → マンガ ラノベ アニメ脚本 ほか後続のサブカル作品に多大な影響。無名ながら本作も枝分かれした系譜と流れのひとつ


■ 当方作『別伝』では主要人物名を 新大寺 竹部 と表記を変えました。パラレルワールド、別の世界。「外伝」とはいえない。(原作者は「外伝」を執筆)

(菊地御大 作品ごとに同一系統のキャラクターであっても名が微妙に変わる 外谷さん、外谷順子、外谷良子、外谷肥太子 らしい 一例)

ヒロイン高子の「奥様は魔女」ならぬ「奥様は妖魔だったのです」的な展開に当てられる。魔女っ子的なベタな設定で、その人妻アダルト版エロス&バイオレンスですが、世にほぼないジャンル。菊地御大もこの路線では創作されてない。需要が小さかったという一傍証。通俗商業作品は洪水のように数があるのに、マイナー属性の嗜好になると供給点数が少ない。

● M男モノの要素もほんの少し放りこんでみました。

● 二次創作におけるオリジナリティ表現 モグダン氏成人向同人誌シリーズに 『モグ波』 という先例がある。エヴァの綾波が独自の世界に進化。ネルフがあるのかどうかもわからない謎の世界に。作者の妄想を描く。理想を具現化した視覚表現。乳と尻のサイズとボリュームが増し、身長も伸び、太腿も太く、頭部は相対的に小さくなり(萌え絵では珍しい 頭が大きいという通例セオリーに反する)、プロポーションはなんというか土偶化、仏像のような。ある種の女神性を増し。造型。超人的で人外で当方は好み。

参考:
モグ波とは (モグナミとは) ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A2%E3%82%B0%E6%B3%A2
>モグ波とは、同人サークル「なかよひモグダン」が描いた綾波レイの事である。
>概要
>男の夢を叶えすぎてる、むっちむちの豊満わがままボディが特徴で同人サークル「なかよひモグダン」の代名詞的な存在であり、普通の綾波と区別してこう呼ばれている。
>初期こそまだ体型的に変化は見られなかったが、次第に胸と尻、肩幅が大きくなっていき、モグダン氏がよく描く体型に変化していった。そのため、読者が愛称をつけて区別するようになった



● 今作 「正義のヒロイン」とか書いたけどたいして正義じゃないよ。一般人から巻き込まれ被害者は出さないという読後感に配慮。やられ役はオール闇社会の住人。

 ウソの話でも無辜の犠牲者が出る展開は悲しい。読後感が悪い。当方は極力やらない。罪なき人たちの犠牲は現実世界に溢れかえっている。何も虚構のZ級エンタメで鬱々の噺を物語化しなくても。

● (菊地御大の小説群はアダルト物でも全年齢とくに制限ナシ テキスト主体の小説だからでしょう 低学年は読めない。まあでも高学年は読める 公立図書館にも置いてあったりする)


■ スタイルシートで行間広げ 自作小説では(やっと)初使用。使用したところ 行間を広げる「CSS line-height 140%」 文字を大きく表示 文字サイズ指定「font size="6"」「font size="7"」 と併用すると ややバッティング、噛み合わない。文の前後と表示が重なってしまう。
なのでスタイルシートが普及してから font size="7" あたりは古い表現方法になったのかな?
CSSで、bodyボディ「line-height 140%」 tableテーブル「line-height 320%」と、2つの設定を使いわけて妥協・折衷策。うまく表示されるかな? ブラウザ閲覧環境による。


● 執筆。8割くらい荒書きドラフト草稿。せっかく勢いで書いたのだから完成品100%の小説に近づけたい。読たいものが読みたい(トートロジー)。ところが書き足すと(多くの場合)流れが悪くなる。文章の部品をあれこれ取捨選択状態に。うーん。軽いデスマーチ…… 集中力、決断力。

菊地秀行御大風ハードボイルド叙情表現に近づけるべく、煩悩で加筆修正調整。


時間経過を確認、作中での時間経過。記述を調整。夜→午前→昼→夕→夜→深夜 にしました。(散文美的表現と齟齬が生じたり独特の調整が要り用 天気背景時間帯で作中世界の雰囲気を演出したいので ダークな世界のため つい深夜とか闇夜とか書いてしまう)
衣装表記を確認、作中での登場人物の衣装。ヒロインの全裸率が高い。(そういう世界だから) 前半から一例、「エロスのキャノンボール」=火の玉 だから裸なんでしょう。記述を調整。とはいえ服装描写はハッキリさせたくない。含みを持たせる抽象的描写は小説の特権。勢い重視。余計な情報は載せない。

(映画やドラマの撮影では、シーンごとに写る服装メイク小道具等がおかしくならないように、役者の衣装等を記録する専門のスタッフがいる。 Wikipedia スクリプター ですね。和製英語とのこと。英語では「英語ではscript supervisorと称され、かつてはscript girlの呼称も」 「撮影シーンの様子や内容を記録・管理」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC )

セリフをチェック確認、うーん、うーん、センスが…… こんなもんだろう。


● 小説・漫画ほか全ジャンル 物語創作の共通ルール 作者は作品世界の神とは言い切れない

作者は作品世界の神のように振舞えますが、とくに未来への選択に対しては作中人物をどう描くか? どうとでも自由に作中世界の神として決定権を握ってますが、ただし!!自分が過去に書いた記述に、 過去の自分の設定には縛られる。 これは意外と厳しい条件。
「物語創作は意外と困難不自由」 とか 「作者はけして作品世界における全能の神ではない」 とか 「作品は作品の力で作品になろうとする」 という意の証言されてますね。クリエーター周辺。
矛盾含みのまま、あるいは矛盾頻発のまま突き進むパワフルな物語もまあ面白いのですが、有名作品にもいっぱいありますけれども、けれども、前後矛盾欠陥放置逸走逸脱脱線迷走は、普通は邪道。破綻した物語には普通は乗ってくれないでしょう。多くは失敗作にカウントされるかと。話の完成度。
プログラムを書くのに近いのかな。設定し終わりまで何が起きたか を叙述する。

淫魔夫人別伝
目次

01 エロチックである。人妻であった
02 高子は夜の街を駆逐した
03 高子は失神した由利川を
04 数分の戦闘で残劉組の者たちを
04b  特別サービスは別室への
05 刑事との情事を済ませた後
05b  16階建てのマンションが聳える
06 だが龍次から訊き出した
06b  またヤクザ男共に高子は縛られ
06c  ヤクザの事務所に輝く肢体は
07 その6時間後
08 一週間ぶりに再会した夫は

● 官能小説やロマンス小説はフォーマットがほぼ決まっていて、書きやすいジャンル といいますか、別々の作品のデータベース文章をシャッフル合体リミックスさせても成立する可能性。ただし文章描写では独創的な比喩表現や言い回しが望ましい。やっぱり独創の観点からは簡単じゃないよ。創作物。

● 自分で作文作劇演出をしておいて、どんなエピソードだったか? 時間をおくと忘れてしまう。(当方の場合はそうです。中には異常に記憶力暗記力のよい人もいるかも、ですが)
記憶に残るのはキャラクターのみ なんですね。キャラを立てろ は劇画原作者 小池御大の一大テーゼ(命題) 正しいと思います。
ということは、(一回読んでもらうためには話を前に引っ張る面白さは必要ですが) (話の整合性よりも) 台詞や行動原理の表明や性格描写こそエンタメでは重要ということか。うむー


■ 元作品 光文社文庫版 『長編伝奇官能バイオレンス』 とジャンル名が掲げてあったので、今作にも同様のサブタイトル副題を付けておこう。本作は長編というほどの文量ではないので「中編」に。

(検索したところ 中編小説は wikipedia「原稿用紙100枚以上300枚未満の長さ」 また、「50KBで原稿用紙64枚分」らしいので、中編にはすこし足りず、一般には短編小説になる。「やや中編」は当方比。短編といってもウェブサイトに55KB 1頁分で揚げる分には長いですけどね) では副題は「中編」は取って 「伝奇官能バイオレンス」 に。

誤字脱字等、ほかミスやまずい点があれば、適時、修正します。


(2016.5.5 アップ公開 あとがきの文 16.5.6 微修正 6.16微修正 8.31微修正)


制作著作 2016.5 ひんみり

 
追記 【資料memo】 耐火金庫の重さ。
適当に800キロと書いたのですが、ネット調べしたところ、まあまんざらウソでもない数字。
防盗金庫は重量も重要で300キロ以上がおすすめだそうです。
大人二人以上じゃないと運べない重量。

先日、検索。
>エーコー学籍簿保管庫(耐火金庫)ダイヤル式NCW-503G 重量760kg
こちらがだいたい重さ800キロくらい。

当方は知らなかったのですが、
耐火金庫には耐用年数があり、金庫メーカーの組合が言うには20年だそうです。
気泡コンクリートの水分が抜けるのだそうです。
ご商売もあるけど、科学的、理には適っている。

古い耐火金庫というのは業界的には、よろしくない使い方なんですな。


このくらいあれば安全!金庫の重さ | エーコー金庫ダイレクト
http://eiko-store.com/weight_of_the_safe.php
>金庫の重さが何故大切なのか、また、防犯性や床への負荷等についてご紹介

企業用は「300kg以上」 家庭用は「100kgがひとつの目安」 との記述。

金庫(耐火金庫・防盗金庫)のことなら、日セフ連 |金庫の耐用年数
http://www.nihon-safe.jp/capability/taiyou.html
>半永久的に使えると思われがちな金庫ですが、金庫には耐火性能の有効耐用年数があります。
日セフ連では、有効耐用年数の基準を製造後約20年
>製造後少しずつ気化して、20年を経過すると結晶水と自由水を合わせた水分量の20%程度が消失

技術上は こうですよ というお話。

引用了 2016.10.28追記


 
追記 
04a この御婦人はついさっきに
07b 燃えたぎるエロスの旋風の中


上記箇所、文を加筆したり修正したりしました。
04aは、長台詞を一部加筆修正。
07bは、新たに加筆。幻想的な無理矢理やや強引な伏線回収?? 菊地御大の作品世界では 「異界のルールではそうなっている」 「宇宙人のルールではそうなっている」 「先祖のルールでは(以下略)」 といった設定が多いという一読書者の印象。
異世界ルール という超伝奇モノの設定説明は、便利なように私見します。まあ倣いました。

(特に後付けの)「伏線回収」と「辻褄合わせ」は語り手・作り手・小説家・脚本家の知的な頑張り次第ですね。三題噺の擦り合わせ連結シンキングだ。本来かなり知的な作業。知性を要求だ。

校正。テキスト全体にあちこち手を入れ。
漢字や助詞の使い方。できるだけ標準的な正しいとされる日本語表現に改めています。
(といいつつ、おかしな日本語であってもカッコイイと感じる表現は採用。残します)

じつは、読み手としては、小さな欠落や少々の矛盾や細かい設定ミスがあるのは面白い。虚構性の手がかりかな。「現実」じゃないという証拠。説得力のある、リアリティの高い、よく出来た傑作作品の場合は虚実の対比が鮮烈なのかな。作り物、演劇、芝居であるという確証。舞台裏を、裏側をチラッと見せるという魅力かな。不完全さ、未完成なものがかなり好きです。十代の頃からの嗜好ですが、作りかけの状態の方が魅力的に感じます。未完成なものの方が謎があってよろしい。

ですけど、不完全頻発、未完成多発では、エンタメ作品に成りえていないので、伝達不能状態なので、だめです。いけません。なので、少し壊れているのが良い。

2017.1.13-14 2.1微修正

text index

淫魔夫人別伝

top